03-5386-0220
10:00-13:00・14:00-18:00
(木/日定休)
本記事の内容まとめ
今回は東京都にお住まいのY様からのMacbookのファームウェアパスワード解除のご依頼をいただきました。ファームウェアパスワードとは、Optionキーを押しながら起動や、PRAMリセットなど、OSの起動以外に制限がかかってしまう状態です。
急遽、PCが使えなくなり大変お困りのご様子で、近日中に解決して受け取りたいというニーズでした。
上記のようなケースであれば、ファームウェアパスワード解除のご依頼で解決できますので一度ご連絡ください。
ご相談いただいた際にOptionキーを押しながら起動しようとすると、下記のような画面になってしまい、パスワードを入力しないと、USBからの起動や、OSの再インストールなどができない状態になっています。
普通にOSを起動するだけなら問題ないのですが、いざトラブルが起きたり、Macを売るために初期化しようとしても、パスワードが分からなければ初期化等ができません。
ファームウェアパスワード解除はiMac等の大型の機種を除いて「一律 12,000円」なので、ご料金と所要時間をお伝えした上で作業を開始します。午前中に修理依頼品を受け取り、40分ほどで作業完了したので午後には完了報告をすることができました。
ファームウェアパスワード解除サービス
12,000円
私たち、MacLogicRepair(マック・ロジック・リペア)は、Mac修理のプロフェッショナル集団です。これまで5,000件以上の修理を対応し、他店では実現不可能な低価格でのMac修理を提供しています。どんなことでもご相談ください。解決への近道をご提案いたします。
まずは状態を確認していきます。Optionキーを押しながら起動してみると、ちゃんとロックがかかっています。
たまにOSのログインパスワードと間違ってご依頼いただく場合がありますので、ここの確認はしっかりと行います。
その後、解除を行うためにロジックボードを取り外します。
ファームウェアパスワードというのは、ロジックボード上にあるICチップにプログラムされています。
MacBookAirの場合は、画像のチップの中にプログラムされています。
これに直接アクセスして、パスワードを掛けている行を編集し、再プログラムします。
因みにこのチップは、PCが起動するために必要な情報が山のように入っています。WindowsPCでいうところの、BIOSチップにあたります。
ですので、いい加減に書き換えたり、書き込みに失敗したりすると、パソコン自体が起動しなくなってしまいます。
当店では内部のバックアップをしっかりとった状態で作業を行いますので、万が一書き込みに失敗しても、元の状態に戻す事ができます。
解除作業が終わったら、状態を確認します。
Optionキーを押しながら、外付けのUSBディスクで起動できるかを確認し、取り外したデバイスの動作確認もしっかり行った上で、お客様へ完了のご連絡をします。
特に不具合もなく、無事にファームウェアパスワードの解除作業が完了しました。
今回の作業は40分程でした。午前中に到着しましたので、お昼前には完了のご連絡ができ、あまりの早さに驚きと、喜びのご連絡をいただけました。
ファームウェアパスワード解除費用…12,000円+往復送料(約2,600円)
当店でのファームウェアパスワード解除作業は、iMac等の大型の機種を除いて、一律「12,000円」となります。(送料は往復お客様のご負担となります)
ノート型のモデルの場合、12インチのMacBook全てと、2018年以降のモデルはデータの初期化が必須となりますので、ご注意ください。
ファームウェアパスワード(EFIパスワード)がかかってしまって解除できない、といったお客様は、是非当店にご相談ください。
もちろん、お見積もりやご相談だけでも大歓迎です! スタッフ一同心よりお待ちしております!!
Macの修理は10年以上、累計5,000件以上のMac製品を修理してきていますので、多くの故障に対応が可能です。特に得意なのは、ロジックボードの修理です。ロジックボードは交換ではなく修理にすることでデータをそのまま残すことが可能です。
お客様の思い入れを大切にしたいという思いで、ロジックボード修理を行っています。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
関連する記事はまだ見つかりませんでした。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目18-16 トーシンハイム新宿 606