03-5386-0220
10:00-13:00・14:00-18:00
(木/日定休)
営業時間 10:00-13:00、14:00-18:00(木・日曜定休)
営業時間 10:00-13:00、14:00-18:00(木・日曜定休)
Tsuyoshi Tachibatake2025-07-10 10年近く前からMacbook proを使用していましたが、ある日突然画面が消えてしまうトラブルに見舞われ、Appleで修理してもらおうと思っていたら、オブソリートに分類されるものだったのでAppleでは修理対象外とされ、大変困っていたところMacLogicRepairをネットで見つけ、トラブルのあったその日に修理に出すことができました。幸い修理は翌日には完了し、わずか数日で元の通りに使用できるようになりました。メールでの対応は丁寧かつタイムリーで、大変助かりました。 Toys Childplay2025-07-09 Macbookの液晶が割れてしまったので、他店へ出向き見積もりをしてもらった所、アップルストアでの修理とほぼ同額のレベルの6万6000円 安いでしょとは言われましたが、正直困りました。 こちらのお店に問い合わせて見たところ、偶然にも在庫があったので凄く安いの修理費と即日返却で大変助かりました。本当にありがとうございます。 壊れてしまうのは懲り懲りですが、またMacPC関係で困ったことがあればこちらのお店に行こうと思います。 Syu Tsuzuki2025-06-18 MacBook Pro (16-inch, 2019)が突然起動しなくなり、ロジックボード交換では11万という見積りだったのですが、何とかロジックボード修理ができないかとこちらにお願いしたところ、40,000円程で修理していただけました。修理から発送までの対応も非常に迅速で助かりました。ありがとうございました。 げんりゅうのもり2025-06-14 再起動を繰り返すMac book pro16(2019)、アップルからは基盤交換が必要でその際に内蔵データは失われるとのこと。 ネットで同様の症状を探しているとMacLogicRepairさんに辿り着き、見事データを残したまま基盤修理を行なって頂きました。私はメールでやり取りをしましたが、見積もりから修理完了までスピーディーでとても安心できると感じました。 修理代金も正規修理より安くて喜ばしいのですが、今回はデータを残したまま修理できたのが一番有難い。感謝!! sh k__2025-05-15 3年ほど前にカフェラテをキーボードにこぼし、動かなくなってしまったので、まずAppleの店舗に持って行き、見積もりをしてもらうとなんと11万程で、新しく買い換えた方が良いかもしれないと言われ1度持ち帰って検討することにしました。大切にしてきたのでやっぱり今のを使いたいと思い、口コミなどを見てこちらを利用することにしました。送料などは自己負担になりますが、LINEの返答等も丁寧で、見積もりも修理も早く、気になっていた金額も4万円ほどで済みました!返ってきてからも特に気になるところはなく、スムーズに操作できています。本当にありがとうございました。 takahiro kondo2025-05-01 MacBook Air M1モデルを5年使っていて、急に電源が入らなくなり、Macの修理に持っていったところ、Logicボードの交換という診断が出ました。データがどうしても必要だったので、データを取り出せるところを探していましたが、150,000円などの見積もりが出てきて現実的ではないなと思いました。Logic Badの修理ができるところも探しましたが、これもまた金額が高額でした。そんな中でこの会社を見つけて見積もりを出したところ、40,000円位の見積もりが出たので修理をお願いしました。しかし、CPUもダメになっていることから画面が映らず、そんな中でもデータの抜き出しについて検討してくださり、結果的にデータの抜き出しをしてもらい、金額も40,000円以下で収まりました。とても良心的です。 本当に助かりました。 ありがとうございました。 akira_x_xx_x2025-04-05 先日、2020 M1 MacBook Airが突然充電できなくなり、Apple Storeに持ち込んだところ、ロジックボードの交換が必要と診断されました。修理費用が約9万円と高額だったため、その場で新しいMacBookを購入しました。 しかし、以前のMacBook Airも気に入っていたため、修理専門店を探していたところ「MacLogicRepair」を見つけました。ホームページから見積もりを依頼したところ、Apple Storeの半額以下で修理が可能とのこと。 すぐに店舗へ持ち込み修理を依頼したところ、対応も迅速で、翌日には修理が完了しました。大変満足しています。 私のように慌てて代替機を購入する前に、まずは「MacLogicRepair」で見積もりを取ることをおすすめします。 対応してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。 小貫学2025-03-07 丁寧なご対応をして頂き、さらに修理費も安くて本当に助かりました!大事に使いますが、もしまた壊れたらお願いしたいお店です!!
当店では、「無駄をとことんカット」+「自社修理」を行うことで低価格での修理サービスを実現しています。ロジックボードや画面以外の修理もお受けしています。ぜひご相談ください。
※実際にお客様より寄せられたお声を基に作成
私たち、MacLogicRepair(マック・ロジック・リペア)は、西新宿に拠点を置く、Mac修理のプロフェッショナル集団です。ロジックボード(基板)の修理を得意とし、他店では実現不可能な低価格でのMac修理を提供しています。どんなことでもご相談ください。解決への近道をご提案いたします。
当店では、「無駄をとことんカット」+「自社修理」を行うことで低価格での修理サービスを実現しています。
日本全国どこでもMacの修理対応を行っています。可能な限りスピード対応を行っており、最短1日で修理いたします。修理期間は、配送や故障状況によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
修理の際にデータの初期化を行わないため、故障前のデータをそのまま利用できるようになります。
※故障状況によっては、データが残せない場合もございます。
せっかく修理したMacなのに、すぐに壊れてしまうようでは、全く意味がないと考えています。そのため、全てのMac修理に60日の保証をおつけします。
MacLogicRepairは、特にロジックボードの修理を得意としています。ロジックボードとは、Macの内部にある主要な回路基板です。そのため、画面やキーボードが反応しないといったトラブルは、実はロジックボードの故障が原因である場合があります。弊社では高度な技術を用いてロジックボードを交換せずに修理することで、データを保持したまま低コストで修理を行うことが可能です。
実際の状態や、交換するパーツによって料金が変動致します。修理を行わなかった場合は、料金は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
水没修理 | ロジックボード修理 | ファームウェアパスワード解除 | 液晶割れ対応 | その他自然故障 |
---|---|---|---|---|
11,000円~ | 18,000円~ | 12,000円~ | 31,000円~ | 18,000円~ |
飲み物などをこぼしたり、水に濡れてしまったりといった場合の修理料金です。 | Macの中核となる基板、ロジックボードを修理する場合の料金です。 | Macに設定されたファームウェアパスワードを解除する場合の料金です。 | Macの画面に生じた割れや損傷の修復や液晶パネルの交換を行う場合の料金です。 | 特に何もしていないのに突然故障してしまった場合などを想定した修理料金です。 |
お話の内容よりおおよその診断を行い、概算のお見積もりを提示致します。
直接お持ち込みいただくか、修理品を当店にお送りください。 運送会社の指定はございませんがご購入時の箱がない場合は、ヤマト運輸のパソコン宅急便をおすすめしております。
送り先・持ち込み先住所は【〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目18-16 トーシンハイム新宿606】となります。
※往復分の送料はお客様のご負担となります。
概算のお見積もりから変動がないようでしたら、迅速に修理作業へと移行します。 事前にお知らせしたお見積もりから1円でも高くなるようでしたら、金額をご連絡し、了承後の修理開始となります。勝手に修理を行い、見積額以上のご請求をする事はありません。ご安心ください。
修理完了をメールにてご連絡致しますので、記載されている口座に、Mac修理代金をお振り込みいただき、ご入金確認後に修理完了品をヤマト便にてご返送致します。
直接お引き取りのお客様は、修理代金を店頭にて現金支払いの後、お渡しとなります。
私たちはMac修理の専門家として、数多くの基板修理に携わってまいりました。各専門の技術スタッフをご用意していますので、1台により多くの時間をかける事ができます。他店だと時間がかかるために、ボード交換となる場合でも、粘り強く修理致します。Mac修理の事なら、どんな事でも結構です。まずはお気軽にご相談下さい。
ただ修理を行うだけではありません。見えない箇所ではありますが、お客様にご満足いただくために、迅速かつ丁寧に作業しています。そのため故障の再発がほとんどありません。
当店では、一人のお客様に一人の担当をつけた、マンツーマンでのやりとりを主軸としています。
これにより、対応やご連絡でお客様をお待たせする時間が短縮されます。1日でも早く、お客様の元へ修理品をお届けできるよう、日々努力しています。
当店でおススメしている郵送・集荷サービスは「ヤマト運輸のパソコン宅急便」です。梱包箱の手配から梱包・運送まで一括しておこなっていただけます。詳細は以下をご確認ください。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
その他、佐川急便や郵便局のサービスをご利用いただいても構いません。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-16-606 MacLogicRepair 宛 TEL. 03-5386-0220
Mac購入時の箱があれば、そちらを使用し、お送り下さい。購入時の箱をお持ちで無い場合は、特に、ヤマト運輸のパソコン宅急便を推奨しております。梱包箱の手配から梱包・運送まで一括しておこなっていただけます。詳しくは、下記ページをご参照ください。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
Mac修理の様子や、実際にかかった料金をご紹介致します。
Macの修理には、主に4種類の修理方法があります。
まず最初に、Macの販売元であるAppleの直営店「Apple Store」へのMac修理依頼という方法があります。
Apple Storeは予約制となっていますので、事前にHPや電話で予約を行い、 持ち込み又は配送での依頼となります。
修理期間としては、おおよそ1週間程度が目安となります。
Apple正規サービスプロバイダとは、Apple社が「Macの修理を行っても良いですよ。」 と、公式に許可を出しているお店となります。
店舗に持ち込んでの修理受付になりますが、土日祝日等は予約がすぐに埋まってしまい、 すぐに持ち込んで見て貰う、というのは難しいです。
こちらは、検索等で出てくる一般の修理ショップとなります。 医者のように免許制ではありませんので、非公式といっても違法ではありませんのでご安心ください。
当店もこの「一般の修理ショップ」に該当致します。
納期や料金は、お店によって様々ですので、事前に電話等で気になる点を確認した方が良いでしょう。
ご自身、若しくはお知り合い等にMac修理を依頼する方法もあります。 こちらは完全に自己責任になってしまいます。もし失敗して破損させてしまった場合は、 Appleや正規サービスプロバイダでは、修理を受け付けてもらえなくなってしまいます。
当店では、ご自身で作業を行って破損させてしまったMacの修理対応も、 しっかりと行っておりますので、お気軽にご相談ください。
前述のように、Macの修理をお店に依頼する場合は、大きく分けて、
の2通りがあります。Appleや正規サービスプロバイダの修理内容は同じなので、 ひとまとめにしました。では、上の2通りは具体的に何が違うのでしょうか?
メリット
デメリット
メリットについては、完全に純正のパーツを使用するので、安心感があります。 とはいえ、一般業者もテストを行ったパーツや、中古純正パーツを使用しますし、 修理後にどういった不具合がある可能性があるか、説明してご納得いただいた上で交換を行います。 それでも純正パーツが良いお客様は、正規店へ依頼されるのが安心かと思います。
また、正規店は故障しているパーツの周りごと、丸々交換を行います。 例えば、液晶パネルが割れてしまった場合は、上半身丸ごとの交換で対応されます。 傷や凹みが気になっている場合は、一緒に交換してもらえてラッキーですが、 液晶裏面に思い入れのあるステッカー等が貼られている場合は、それらは全て破棄となります。
デメリットにつきましては、まず第1にデータが消去される事が多いのが上げられます。 受付の際に色々な操作を求められるのですが、その時点で初期化を案内される事もあります。
また、修理に時間がかかる事も特徴です。 実際の修理は1週間程度なのですが、予約がかなり先でないと取れなかったり、 受付の時点で、わずらわしい操作を求められて、思った以上に時間がかかってしまったりします。
また、前述した通り、故障箇所付近丸ごと交換を行いますので、どうしても修理料金が高額になります。 実際、Appleで12万円の見積もりを受けたが、当店では4万円程度で修理でき、その後も問題無く使用されている事例もございます。
メリット
デメリット
一般修理ショップを利用するメリットとしては、まず何よりもデータの保護が上げられます。 データをバックアップできる環境であればいいですが、そうでない場合は、一般の修理ショップに相談した方がいいでしょう。
次に、故障している箇所のみの修理を行うといった点があります。 Appleの修理方法は、車で言うと「窓が割れているだけなのに、ドアごと全てを取り替える。」 といった方法となります。 一般の修理業者ですと、窓だけを取り替えるので、コストをかなり安く抑える事が出来ます。 当店ですとApple修理の半額以下まで抑えられる事もあります、是非お問い合わせください。
特に時間を気にされる場合は、一般の修理ショップへ問い合わせをするのが宜しいかと思われます。 急いでいる場合は、即日対応可能な場合もございます。
デメリットにつきましては、 部品在庫の状況等によっては、Appleよりも時間がかかってしまう事が上げられます。 また、正規店で無い場所での分解となりますので、一般店へ依頼後にAppleでのサポートを、受けられなくなってしまう場合がございます。
それ以外にも、一般店は日本全国にかなりの数がありますので、どうしても技術にバラつきがあります。 店によっては、Macと聞くだけで嫌な顔をされる場合もございます。 一般店の選び方につきましては、別の記事でまた細かく説明しますが、Mac修理の場合ポイントとしては、
等があげられます。 当店はMac修理専門で営業しておりますので、もしお困りの事があれば、お気軽にご相談ください。
メリット・デメリットを紹介しましたが、ではそれぞれを踏まえて、どちらに依頼をするのがいいか。ご紹介致します。
Appleや正規サービスプロバイダへ依頼した方がいい場合
上記の方は、Appleや正規サービスプロバイダにMac修理の依頼をされるのが良いかと思います。
一般修理ショップへ依頼した方が良い場合
上記の方は、一般修理ショップへ依頼をされるのが良いかと思います。
一般の修理ショップは、色々ありますが、まずは数店舗と相談してみて、信頼できると感じた店舗へMac修理を依頼してみてくださいね。一般の修理ショップは、色々ありますが、まずは数店舗と相談してみて、信頼できると感じた店舗へMac修理を依頼してみてくださいね。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目18-16 トーシンハイム新宿 606